top of page







施設紹介






待合室
少しでもリラックスできるように外光を入れつつも、車の音が聞こえないように防音対策をした待合室になっております。
また、緊張しやすい子のために真ん中にドアを配置して、少し隠れて待てるようになっております。


設備・機器


診察室
モニターで検査した画像をまとめて見ていただけます。

血球計算機

血液生化学検査機
遠心分離機
小型遠心分離機
生体モニター・麻酔器・人工呼吸器
デジタル顕微鏡


CRシステム
撮影したレントゲンをデジタル処理し、
診察室のモニターに送信します。

直接、細菌や寄生虫卵を確認することができます。

レントゲン室兼手術室

超音波検査装置
動物に傷をつけることなく、
腎臓や肝臓など様々な臓器に異常がないかを確認したり、心臓の機能検査を行ったりすることができます。

歯科用電動モーターハンドピース
大きな歯を抜歯する際に、歯を分割して抜歯することで、歯の根っこ部分が残らないようにします。
超音波スケーラー
歯面に沈着したプラーク(歯垢)、歯石、バイオフィルム(細菌の塊)を機械的に除去します。


電動ポリッシング
(歯科研磨用)
研磨剤とラバーカップを用いて歯面を清掃し、歯面のザラつきをなくし、歯石を付着しにくくします。

複合電気手術器
通常の電気メスとしての出血量を抑えた切開・表層の止血する機能の他に、血管を安全に凝固させる機能も備えています。
これにより、手術時の縫合糸の使用量や手術時間の短縮が可能になります。
bottom of page